丸岡城 (福井県坂井市)

福井県坂井市の「丸岡まち歩き」事業の一環として、丸岡城周辺の各施設で
丸岡城の歴史にかかわる戦国武将たちのかかしが見物客をお迎えします。
城主の本多重次は「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」の書簡で
有名であり、地元の坂井市も「日本一短い手紙」の町として知られます。
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「一筆啓上茶屋」の本多重次・仙千代(お仙)の親子。

本多成重 (幼名 仙千代)

見物客の記念撮影スポットです。

入城券売り場の門番

丸岡城のまちコミュニティーセンター

柴田勝家とお市

柴田勝豊

織田信長

二階から忍者が見張っています。

斉藤酒店の店先のおじいさん

酒と女性が大好き!!

商店街のあちこちにいます。


「日本一短い手紙の館」と恋文を運ぶ飛脚

春の丸岡城(別名「霞ヶ城」)
 
 
かかしのまち歩きを紹介した「ご当地じゃらん」
|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご案内
坂井市丸岡観光協会
福井県坂井市丸岡町霞町3-1-3
電話 0776-66-5880
坂井市facebook https://www.facebook.com/city.sakai.pr/
|
|